PR

【徹底解説】SOU+(ソウプラス)の口コミ・評判|効果・料金・予約事情まで本音レビュー

口コミ
記事内に広告が含まれています。

マシンピラティスの人気が高まる中、女性専用スタジオ「SOU+(ソウプラス)」が注目を集めています。

「姿勢が整った」「体脂肪が減った」といった嬉しい声がある一方で、「予約が取りにくい」「料金が高め」という不満の声も…。

本記事では、実際に寄せられた良い口コミ・悪い口コミをもとに、SOU+の効果や雰囲気、料金体系、メリット・デメリットを徹底解説します。

さらに他スタジオとの比較や、どんな人におすすめかまで詳しく紹介。体験レッスンを検討している方はぜひ参考にしてください。

ピラティス・シルクサスペンション
体験レッスンを予約する

SOU+(ソウプラス)とは?

スタジオの基本情報

SOU+(ソウプラス)は、女性専用のマシンピラティススタジオ。全国の主要都市を中心に展開しており、駅近でアクセスしやすい立地が特徴です。
清潔感のあるスタジオ環境と、リフォーマーを中心としたピラティスマシンを使った多彩なレッスンで、姿勢改善やボディメイクをサポートしています。

女性専用&少人数制の魅力

SOU+の大きな特徴は「女性専用」かつ「少人数制」であること。
最大4~6名ほどで行うレッスンが中心で、インストラクターが一人ひとりを丁寧にサポートしてくれます。
大人数制のスタジオだと「先生の目が届かない」「フォームが自己流になる」という課題がありますが、SOU+ではその心配が少ないのが大きなメリットです。

独自の「ボディメイクメソッド」

SOU+では「美しい姿勢・引き締まった体」を目指す独自のメソッドを採用しています。
マシンピラティスはもともとリハビリ由来のトレーニングですが、SOU+ではさらに女性の体型やライフスタイルに合わせたプログラムを導入しているのが特徴です。


SOU+(ソウプラス)の詳細情報

店舗エリア 恵比寿店・白金高輪店・錦糸町店・埼玉川口店・京都桂店・京都烏丸店・大阪香里園店・小倉店
営業時間 店舗ごとに異なる
レッスン形式 グループレッスン
種類 ・マットピラティス
・ホイールピラティス
・シルクサスペンション
・骨格矯正BeBW®
・マスターストレッチ
入会金
(税込)
¥5,500→0円(※体験当日入会で無料!)
月額料金
(税込)
【フリーパス】
・月額料金:¥19,800
全ての時間帯受講可能、回数制限なし
【レギュラーパス】
・月額料金:¥17,600
全ての時間帯受講可能、月8回まで受講可能
【デイタイムパス】
・月額料金:¥15,400
平日17時までに開始のレッスン受講可能、回数制限なし
【ライトパス】
・月額料金:¥13,200
・全ての時間帯受講可能、月4回まで受講可能
【1回券】
¥3,850/回
※店舗ごとに料金は異なります。
体験レッスン ¥2,200
支払い方法 クレジットカード
会社情報 株式会社フィットネス・ビューティー・ジャパン
公式サイト SOU+公式サイト
ピラティス・シルクサスペンション
体験レッスンを予約する

SOU+(ソウプラス)の料金プランと体験レッスン

入会金・体験料金

入会金
(税込)
¥5,500→0円(※体験当日入会で無料!)
体験レッスン
(税込)
¥2,200

SOU+の入会金はおよそ 5,000円前後(キャンペーンで割引されることも)。
体験レッスンは 2,000円程度 とリーズナブルで、気軽に参加できます。

月額料金の詳細

スタジオによって異なりますが、目安としては以下の通りです。

【フリーパス】
・月額料金:¥19,800
全ての時間帯受講可能、回数制限なし
【レギュラーパス】
・月額料金:¥17,600
全ての時間帯受講可能、月8回まで受講可能
【デイタイムパス】
・月額料金:¥15,400
平日17時までに開始のレッスン受講可能、回数制限なし
【ライトパス】
・月額料金:¥13,200
・全ての時間帯受講可能、月4回まで受講可能
【1回券】
¥3,850/回

大手フィットネススタジオの大人数制グループレッスンと比べるとやや割高ですが、少人数制の丁寧な指導を受けられる点を考慮すると妥当と言えます。

コスパは良い?高い?口コミから検証

口コミでは「料金はやや高め」という声もありますが、その一方で「少人数でしっかり見てもらえる」「効果を実感できるのでコスパは悪くない」といった声も多く見られます。

つまり「価格より効果を重視する人」にとっては満足度が高いスタジオといえるでしょう。


ピラティス・シルクサスペンション
体験レッスンを予約する

SOU+(ソウプラス)の口コミ・評判まとめ

良い口コミ

実際に寄せられた良い口コミを見てみましょう。

反り腰や肩こりで悩んでいたのと、ボディメイクを目的に数年前から通い始めました。駅から近く清潔感もあって良いです。先生たちは優しいし教え方も分かりやすく、レッスン内容も使う道具も様々なので、飽きずに続けられています。
反り腰もX脚も肩こりも改善し、体脂肪率も落ちて筋肉量が上がりました。毎回レッスン後の体の変化が嬉しいです。理想のボディラインを目指して、楽しく通い続けたいと思います。

引用元:グーグルマップ

運動苦手で続いたことのなかった私がここには8年以上通えているくらい、先生方がみなさん明るくて優しいので、またレッスン受けたいなという気持ちで楽しく続けられています。
レッスン受ける前と後で明らかに姿勢が変わるのもとてもやりがいがあります!
少人数制なので、間違っている時はすぐに教えてもらえたり、前回できなかったことができるようになるとほめてもらえるのも嬉しいです。
レッスンの種類がたくさんあるので、飽きずに通い続けることができます。
これからもずっと通い続けたいスタジオです!

引用元:グーグルマップ

通いやすい料金設定で、様々なツールを使ったクラスを受講出来るので、飽きずに通えています!少人数のレッスンなので、動きを修正してもらえたり、レベルに合わせて強度を上げる方法を教えて貰えたりします。大人数レッスンとパーソナルの良いとこ取りだと思ってます。

引用元:グーグルマップ

カウンセリングから丁寧で自分の歪みやクセを教えてくださいました!
レッスンでは機械を使って一つ一つゆっくり意識するポイントも教えてもらいながら行いました。身体がスッキリし、しんどいところもありながらの満足度ありのレッスンでした✨ぜひみなさんも🧘❣️ …

引用元:グーグルマップ

➡ ポイントは「効果を実感している人が多い」ということ。姿勢改善や体の変化を喜ぶ声が非常に多く見られました。


悪い口コミ

一方で悪い口コミもあります。

先生も内容もとてもいいのですが、祝日などの1番通いたい時にお休みしていることが多いのと、土日のレッスンが午前中で終わりの時があり、毎月同じ額の月額費用を払っているのになぁと思いました。
あとはレッスンが時間通りに終わらないです

引用元:グーグルマップ

先生によります。ちょっと威圧的な人もいる。

引用元:グーグルマップ

習ったであろう知識をバーーーーーッと早口でしゃべられて、聞き取りづらい。プログラムによってやることが決まってるのかもしれないけど、2〜3回繰り返しただけじゃあ、体が納得できないので中途半端なまま次の動きに入ってしまうから、もうすこし落とし込みたい。

引用元:グーグルマップ

➡ 予約や講師の相性に関する不満が見られます。特に「人気の時間帯は予約が取りにくい」という声は複数確認できました。


ピラティス・シルクサスペンション
体験レッスンを予約する

SOU+(ソウプラス)のメリット

マシンピラティスの人気が高まる中、女性専用スタジオ「SOU+(ソウプラス)」は口コミでも高評価を集めています。

1. 少人数制で丁寧な指導

SOU+は最大4〜6名ほどの少人数制レッスン。
インストラクターが一人ひとりの姿勢や動きを見て、正しく修正してくれるため「自己流で効果が出なかった」という悩みを防げます。
グループレッスンとパーソナル指導の“いいとこ取り”ができる点は大きな魅力です。

2. 体の変化を実感できる

「反り腰が改善した」「肩こりがなくなった」「体脂肪が落ちて筋肉量が増えた」など、利用者からは具体的な変化の声が多数。
マシンピラティスはインナーマッスルに効くため、姿勢改善やスタイルアップを実感しやすいのが特徴です。

3. インストラクターが明るく優しい

口コミでは「先生方が明るくて優しいので楽しく続けられる」という声が目立ちます。
運動が苦手な方でも無理なく続けやすく、毎回「また来たい」と思える雰囲気づくりがされています。

4. レッスン内容が多彩で飽きない

リフォーマーを中心に、ボールやストラップなどのツールを取り入れた多彩なプログラムが用意されています。
「同じ動きばかりで飽きる」ということがなく、長期的に続けやすいのが強みです。

5. 駅近でアクセスが良い

多くのスタジオが駅から徒歩数分の立地にあり、仕事帰りや買い物ついでに立ち寄れる利便性があります。
「通いやすい環境」は習い事を続けるうえで非常に重要なポイントです。


ピラティス・シルクサスペンション
体験レッスンを予約する

SOU+(ソウプラス)のデメリット

ただし、良い面ばかりではなく、デメリットも存在するのが正直なところ。

1. 料金はやや高め

少人数制&マシンピラティスという特性上、大人数制のフィットネスジムに比べると月額料金は高め。
「安さ重視」の方にはやや負担に感じる可能性があります。

2. 予約が取りにくい時間帯あり

人気の時間帯(特に土日午前や平日夜)は早めに埋まってしまい、思うように予約できないケースも。
スケジュールの柔軟さが必要になります。

3. 講師との相性が分かれる

「明るくて優しい先生が多い」という声が多い一方、「早口で分かりづらい」「少し威圧的に感じた」といった口コミも。
担当講師との相性が合うかどうかは、体験レッスンで確認しておくのがおすすめです。

4. 祝日休みでスケジュールが合わない場合も

「祝日が休みで、通いたいときにレッスンがなかった」という声もあります。
特に土日や祝日中心に通いたい方は注意が必要です。


メリットとデメリットを理解して選ぼう

SOU+は「少人数制の丁寧な指導」「体の変化を実感できる」「明るい雰囲気」といったメリットが魅力のスタジオです。

一方で「料金が高め」「予約の取りにくさ」といったデメリットもあるため、自分のライフスタイルに合うかを見極めることが大切。

特に「しっかりと効果を感じたい」「丁寧に指導してほしい」という人にはおすすめできるスタジオです。

まずは体験レッスンで、雰囲気や講師との相性を確認してみましょう。

とって、SOU+は非常におすすめできる選択肢といえるでしょう。

ピラティス・シルクサスペンション
体験レッスンを予約する

他のマシンピラティススタジオとの比較

マシンピラティスと一口に言っても、スタジオによってレッスンの内容や指導方法、料金体系には大きな違いがあります。ここでは、人気のあるスタジオ 「ピラティスミラー」「LAVAピラティス」「SOU+」 を比較し、それぞれどんな人に向いているのかを整理してみましょう。

ピラティスミラー

ピラティスミラーは「30分の短時間レッスン」が特徴のスタジオです。忙しい社会人や主婦の方でもスキマ時間で通いやすく、料金もリーズナブル。コスト面では大きな魅力があります。

ただし、レッスン時間が短いため運動強度は控えめで、「しっかり鍛えたい」「ボディメイク効果を出したい」という方には物足りなさを感じるかもしれません。

初心者がピラティスを体験する“入口”としては最適ですが、中級以上の方には不十分なケースもあります。

LAVAピラティス

ホットヨガで有名なLAVAが展開しているマシンピラティスプログラム。

最大の特徴は「大人数制のグループレッスン」であることです。1レッスンあたりの料金は比較的安く、予約枠も多いため「コスパ重視で通いたい」「とりあえず体を動かしたい」という方には向いています。

一方で、人数が多いためインストラクターが一人ひとりを細かく見ることは難しく、フォームの誤りが修正されにくい点はデメリット。効果を出すまでに時間がかかるケースもあります。

SOU+(ソウプラス)

SOU+は「少人数制×マシンピラティス」を徹底しているスタジオです。

レッスン中はインストラクターが姿勢や動きを細かく指導してくれるため、体のクセを修正しながら正しく鍛えられるのが大きな魅力。

料金はLAVAやピラティスミラーより高めですが、効果を実感している利用者が多く、「体の変化を感じたい」「短期間で成果を出したい」という方から高い評価を得ています。口コミでも「反り腰が改善した」「肩こりがなくなった」など具体的な変化が語られており、満足度の高さがうかがえます。


SOU+(ソウプラス)はこんな人におすすめ

SOU+は次のような方に特におすすめです。

  • 姿勢改善やボディメイクを目的にしたい人
    デスクワークやスマホ姿勢で歪んだ体を整えたい、スタイルを改善したいという人にぴったり。
  • 少人数制で丁寧に見てもらいたい人
    自分の動きを正しく直してもらえるので、効果を実感しやすい環境です。
  • 明るい雰囲気の中で楽しく続けたい人
    「先生が優しくて明るいから続けられる」という口コミが多数。運動が苦手な人でも続けやすいです。

一方で、以下のような方にはあまり向かないかもしれません。

  • 安さを最優先したい人 → LAVAやピラティスミラーなど大人数制の方が料金的には安く通えます。
  • 予約を気軽に取りたい人 → SOU+は人気が高く、特に土日の午前中などはすぐに埋まるため柔軟さが必要です。

ピラティス・シルクサスペンション
体験レッスンを予約する

よくある質問(FAQ)

Q1. 初心者でも通える?

→ はい、初心者向けのクラスが用意されているので安心して参加できます。インストラクターが基礎から丁寧に教えてくれるため、「運動が苦手」「ピラティスが初めて」という方でも無理なく始められます。

Q2. 効果はどのくらいで出る?

→ 個人差はありますが、多くの人が 2〜3か月で姿勢や体型の変化を実感 しています。特に「肩こりが軽くなった」「反り腰が改善した」といった声が目立ちます。

Q3. 予約は取りやすい?

→ 平日昼間は比較的予約しやすいですが、土日午前や平日夜は非常に人気 で、数週間前から埋まることもあります。通う時間帯を工夫するとスムーズです。

Q4. 料金はどれくらい?

→ 他の大人数制スタジオに比べると高めですが、その分少人数制の手厚い指導が受けられます。「料金以上の価値がある」と感じる利用者が多いのが特徴です。

Q5. 続けやすさは?

→ 少人数制のため一人ひとりに目が届き、できない動作もサポートしてくれるので「やりがいを感じる」「毎回通うのが楽しみ」という声が多く、継続率は非常に高いです。


まとめ

SOU+(ソウプラス)は、

  • 少人数制で丁寧な指導
  • 姿勢改善・ボディメイクの効果を実感しやすい
  • インストラクターが明るくて雰囲気が良い

といったメリットが強みのマシンピラティススタジオです。

一方で、

  • 料金はやや高め
  • 人気時間帯は予約が取りにくい

といったデメリットもあるため、コストやスケジュールの柔軟さを重視する人には合わない場合もあります。

しかし「しっかり体を変えたい」「正しいフォームで学びたい」という方にとっては、料金以上の価値があるといえるでしょう。

👉 まずは体験レッスンで、自分に合うかどうかを確認してみることをおすすめします。

ピラティス・シルクサスペンション
体験レッスンを予約する
タイトルとURLをコピーしました