
オンラインで気軽にヨガやピラティスを続けたい――。
そんな人の間で注目されているのが、オンラインフィットネスサービス「クラムる」です。
クラムるは「1回15分」という短時間で本格的なヨガ・ピラティス・体幹トレーニングを受けられる点が大きな特徴。運営は全国でスタジオを展開するzen placeグループで、実績あるインストラクターのレッスンが受けられる安心感も魅力です。
ただし「短すぎて効果はあるの?」「口コミは良いものばかり?」「料金は高いの?」と疑問を持つ人も多いはず。
本記事では、実際の利用者口コミや体験談をもとに、クラムるのリアルなメリット・デメリット、向いている人/向いていない人、他社との比較まで徹底的に解説します。
これから始めようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
ますは無料トライアル!
クラムるとは?基本情報と特徴
クラムるは、「1回15分の短時間レッスン」に特化したオンラインフィットネスサービスです。
「忙しいけど健康のために運動を続けたい」「隙間時間にできるエクササイズを探している」という人にぴったりのサービスとして注目されています。
特徴1:1回15分の短時間レッスン
従来のヨガやフィットネスは1回60分前後が一般的。しかしクラムるはわずか15分に凝縮されています。
利用者の多くは「朝の出勤前にちょうど良い」「昼休憩の合間に気分転換できる」と評価しており、継続しやすさが最大のメリットです。
特徴2:zen placeが運営する安心感
クラムるは全国にピラティス・ヨガスタジオを展開するzen placeグループが運営。
実績のあるインストラクターがプログラムを監修しているため、内容の信頼性が高いのも安心ポイントです。
特徴3:多彩なプログラム
「体幹を鍛えるCORE15」「背骨を整えるSPINE15」「心を落ち着けるMIND15」など、目的別に9種類以上のプログラムがあります。
その日の体調や気分に合わせて選べるので、飽きずに続けられるのも魅力です。
クラムるの詳細情報
レッスン形式 | ライブレッスン |
入会金 (税込) |
無料 |
月額料金 (税込) |
・オンラインレッスン受け放題:¥980 ・オンラインレッスン月12回:¥720 ・オンラインレッスン月6回:¥420 |
支払い方法 | クレジットカード |
会社情報 | 株式会社ZEN PLACE |
公式サイト | クラムる公式サイト |
ますは無料トライアル!
クラムるのオンラインレッスンは10種類!目的別に選べるプログラム
クラムるの魅力のひとつは、目的に合わせて選べる10種類の多彩なレッスンが用意されていることです。
短時間でもしっかり効果が出るように構成されており、初心者から上級者まで楽しめます。
レッスン一覧表(強度・柔軟性の目安つき)
レッスン名 | 内容の特徴 | 強度 | 柔軟性 |
---|---|---|---|
Core 15 | ゆっくり動きながら呼吸に集中。初心者でも始めやすい | ★☆☆ | ★☆☆ |
Spine 15 | 太陽礼拝を取り入れ、背骨をしなやかに動かす | ★☆☆ | ★★☆ |
Fast Core 15 | インナーマッスルをスピーディーに鍛える | ★★☆ | ★☆☆ |
Standing 9 | 下半身を強化し、美しい歩き方へ導く | ★☆☆ | ★☆☆ |
Smooth 20 | ゆったりした動きで心身のバランスを整える | ★☆☆ | ★★☆ |
Whole 25 | 全身をバランス良く気持ちよく動かす | ★★☆ | ★★☆ |
Super Core 25 | 高強度。多角度の動きで体幹を徹底的に鍛える | ★★★ | ★★☆ |
Groove 15 | リズムに乗って楽しく動き、心身ともに元気に | ★★☆ | ★★☆ |
Mind 15 | 呼吸と感覚に集中し、心をトレーニング | ★☆☆ | ★☆☆ |
Breathing 9 | 「あいうべ」体操で顔筋を鍛え笑顔力アップ | ★☆☆ | ★☆☆ |
Strech 15 | 緊張をほどく。朝や就寝前に最適 | ★☆☆ | ★★★ |
各レッスンの詳細解説
Core 15
基本の呼吸とゆったりした動きで、初心者でも安心して始められるプログラム。体幹を少しずつ整えたい人に最適。
Spine 15
ヨガの太陽礼拝をベースに、背骨を柔らかく動かすレッスン。肩こり・腰痛改善や姿勢改善に効果的。
Fast Core 15
体幹をスピーディーに刺激することで、インナーマッスルを効率的に鍛える。短時間でも運動効果を実感しやすい。
Standing 9
9分間で下半身を集中的に鍛えるレッスン。美しい姿勢や歩き方を意識したい人におすすめ。
Smooth 20
呼吸を大切にしながらゆったり動くレッスン。リラックス効果が高く、ストレス解消や睡眠の質改善にも役立つ。
Whole 25
全身をバランスよく動かすプログラム。筋肉の偏りをなくし、姿勢・柔軟性を整えたい人向け。
Super Core 25
クラムるの中でも強度が最も高いプログラム。多方向の体幹トレーニングで、自分に挑戦したい人におすすめ。
Groove 15
リズミカルに動いて、楽しく汗をかけるレッスン。エクササイズ感覚で気分をリフレッシュしたいときに最適。
Mind 15
呼吸法や感覚に集中して心を落ち着けるプログラム。マインドフルネス習慣を取り入れたい人におすすめ。
Breathing 9
口や顔の筋肉を鍛える「あいうべ」体操を取り入れた珍しいプログラム。美容や表情改善、免疫力アップにも効果が期待される。
Strech 15
身体と心の緊張をほどくストレッチ中心のレッスン。1日の始まりや就寝前のルーティンに取り入れると効果的。
受講方法
ライブ感を楽しむことも、録画でマイペースに進めることも可能です。
料金プランとコスパ
クラムるの料金プランは以下の通りです。
入会金 (税込) | 無料 |
月額料金 (税込) | ・オンラインレッスン受け放題:¥980 ・オンラインレッスン月12回:¥720 ・オンラインレッスン月6回:¥420 |
入会金は無料で、zen place会員の方は50%割引で利用することが可能です。
クラムるの良い口コミ・評判
利用者の多くが「継続のしやすさ」を高く評価しています。
運動不足と肩こり解消のためにオンラインヨガを始めました✨
— リモ@45才人生リセットした主婦 (@limopiece) September 12, 2022
1回で肩こりがスッと軽くなる
1ヶ月無料体験中#クラムる #zenplace pic.twitter.com/WVAG47drxf
去年の仙骨周りの痛みは、腸腰筋が弱ったのが主な原因と思われ
— ビクラムヨガ日和|BIKRAM YOGA 2006〜 (@bikram_sakurako) January 1, 2022
→昨年末から地味に軽い腸腰筋筋トレを続けます#zenplace 会員さんは #クラムる というオンラインのヨガ、ピラティス、フィットネスの動画トレーニングが1/14まで無料で受け放題。
朝4時から深夜1時半までw
鍛えるっていいすよね
#クラムる のSPINE(背骨)とCORE(体幹)の
— はっぱ🍀はじめて講座はじめの一歩:人生が動き出す!選択肢が増えるサブスクオンラインスクール🍃 (@HappaShiori) February 6, 2021
15分間レッスンを受講!
横でみながら一緒にやってみていた娘が
きっつい!といって途中で、音を上げました
娘は体が柔らかいけど体幹が弱めです
「鍛えるのだー!」とスパルタな母!
わたしは無理なく途中をはしょりながらの
参加です!気持ちよかった🍀
#クラムる で15分ピラティスした💖
— スロブ🍀自分らしく幸せに生きる (@BlueSlob) March 8, 2021
レッスン終わった後、先生に「体幹強いですね〜」って褒めてもらった✨
一番キツいクラスがまだ全部ついていけないから、頑張る〜💪‼️https://t.co/u3jqhv7hm9
クラムるの悪い口コミ・デメリット
短時間だからこそのメリットがある一方で、本格的に鍛えたい人には不向きという声もありました。
#クラムる いつも私1人だけなんだよなー。営業成立してる?まだ無料体験中だから良いけど..
— かよお (@kayohoh) August 4, 2023
ますは無料トライアル!
クラムるをおすすめする人・しない人
クラムるをおすすめする人
- 忙しくて長時間の運動は無理な人
クラムるは最短9分・最長でも25分のオンラインレッスンなので、家事や仕事の合間にサクッと受けられます。ジムに通う時間や移動時間がないため、毎日の生活に運動を取り入れやすいのが魅力です。 - ヨガやピラティスを気軽に続けたい人
「本格的なスタジオはハードルが高い」と感じる人でも、オンラインなら自宅でリラックスしながらレッスンを楽しめます。ピラティスやヨガの要素がバランス良く取り入れられているので、続けるうちに自然と体が変化していきます。 - 運動初心者で基礎から始めたい人
レッスンは強度が★1〜★3まで設定されており、基礎からじっくり学べる内容も充実しています。体幹を鍛える「Core 15」や姿勢改善に効果的な「Spine 15」など、初心者でも無理なく取り組める構成です。
クラムるをおすすめしない人
- 汗をしっかりかきたい人
クラムるのレッスンは短時間で効率よく体を動かすことを目的としているため、「がっつり汗を流したい」「有酸素運動を中心にしたい」という人には物足りないかもしれません。 - インストラクターから直接指導を受けたい人
オンライン形式なので、ポーズやフォームをその場で修正してもらうことはできません。マンツーマンや対面の細かい指導を重視する人は、スタジオレッスンのほうが向いています。 - レッスン数の豊富さを求める人
クラムるのレッスンは全部で10種類とシンプルにまとめられています。多彩なプログラムや専門的な分野を求める人には、他のオンラインフィットネスのほうが選択肢が多いと感じるかもしれません。
他サービスとの比較
SOELUとの比較
- SOELU:有料・双方向型でインストラクターが姿勢をチェックしてくれる
- クラムる:短時間・安価・視聴型
LEAN BODYとの比較
- LEAN BODY:動画数が豊富で飽きにくい
- クラムる:シンプルで目的が明確、隙間時間向け
結論:「無料で気軽に始めたいならクラムる、有料でもしっかり学びたいならSOELUやLEAN BODY」 という選び方がおすすめです。
効果は本当にある?体験者の声から検証
肩こりや腰痛改善、姿勢矯正などは数回の利用でも効果を感じる人が多くいます。
一方でダイエットや筋力強化には2〜3か月の継続が必要です。
クラムるの始め方・退会方法
- 公式サイトから会員登録
- メール認証後、無料体験スタート
- 解約はマイページから簡単に可能
クラムるのFAQ(よくある質問)
クラムるは初心者でも参加できる?
はい。クラムるは1回9〜25分の短時間レッスンで、基礎から学べるプログラムも揃っています。
運動初心者やピラティス未経験者でも安心して始められます。
レッスンはどんな内容?
体幹を鍛える「Core 15」、背骨を整える「Spine 15」、下半身を鍛える「Standing 9」など、全部で10種類のレッスンがあります。
強度や柔軟性のレベルも明記されており、自分に合ったプログラムを選べます。
料金プランは?
月額料金(税込)は以下の通りです。
- オンラインレッスン受け放題:¥980
- オンラインレッスン月12回:¥720
- オンラインレッスン月6回:¥420
クラムるのデメリットは?
短時間のため「たくさん汗をかきたい人」や「細かく指導してほしい人」には向いていません。
また、レッスン数も10種類に限定されているので、多彩なプログラムを求める人には少し物足りないかもしれません。
どれくらいで効果が出る?
個人差はありますが、肩こりや姿勢改善は数回〜数週間で実感する人が多いです。ダイエット効果や体型の変化は、2か月程度継続すると現れやすい傾向があります。
まとめ
クラムるは、「短時間・低価格・続けやすい」という三拍子揃ったオンラインフィットネスです。
一方で、本格的に鍛えたい人や個別指導を希望する人には物足りないかもしれません。
結論としては、「運動習慣を身につけたい初心者や忙しい人」に特におすすめできるサービスです。
ますは無料トライアル!