PR

【口コミ】BDCピラティス評判レビュー|料金・効果・メリット・デメリットを徹底解説

口コミ
記事内に広告が含まれています。
  • 「安心して続けられるピラティスジムを探している」
  • 「少人数・設備重視でトレーニングしたい」

——そんなあなたにぴったりなのが BDCピラティス

30年以上の歴史を持つ運営母体と、国内初のマシンピラティス専門スタジオという信頼性に加え、少人数制グループや個人専用設備、オンライン対応などサービスが充実。

この記事では、利用者の声を徹底的に調査し、リアルな良い点・悪い点を交えながら、料金・効果・雰囲気までくまなく解説します!

今ならキャンペーン中!
体験レッスンを予約する

BDCピラティスとは?特徴まとめ

BDCピラティスは、都内を中心に14店舗以上を展開するマシンピラティス専門スタジオ。最大の特徴は、

と、指導クオリティ・実績・安全性の面で圧倒的な信頼を誇る点です。

特徴①:最大6名の少人数制レッスン

一般的なスタジオが10〜15人であるのに対し、BDCは1クラス最大6名まで。インストラクターが一人ひとりのフォームや動きのクセをしっかり確認・修正してくれるため、初心者でも無理なく効果的に学べます。

特徴②:プライベート設備完備

グループレッスンの補足や個別の課題対応用に、完全予約制のマンツーマンルームが完備。産後ケア・姿勢矯正・パフォーマンス向上など、目的別にプライベートセッションを併用する方も多数います。

特徴③:オンラインピラティス対応

「通う時間が取れない」「遠方で通えない」という人向けに、BDCではマットピラティスのオンラインレッスンも開講中。Zoom型のライブ配信と、好きな時間に視聴できる動画サービスがあり、ジムとのハイブリッド利用もおすすめです。


今ならキャンペーン中!
体験レッスンを予約する

BDCピラティスの詳細情報

店舗エリア 東京に7店舗
営業時間 平日10時-20時・土日10時-17時
レッスン形式 ・プライベートレッスン
・グループレッスン
種類 ・マシンピラティス
※オンラインレッスンにてマットピラティス対応
入会金
(税込)
・入会金:¥11,000→0円(※体験当日入会)
・事務手数料:¥2,200
・会員証再発行手数料:¥550
※店舗によって異なります。
月額料金
(税込)
【グループレッスンコース】
・月4回:¥15,400
・追加レッスン:¥3,850

【プライベートレッスンコース】
・月1回:¥9,900
・追加レッスン:¥9,900
※店舗によって異なります。

体験レッスン 体験レッスン:3,850円→2,200円(キャンペーン実施中)
※店舗によって異なります。
支払い方法 ・クレジットカード、電子マネー、PayPay
※入会金・事務手数料・入会時の月会費・施設維持費・追加レッスン料に利用可能

・口座振替

会社情報 オープンロードアソシエイツ株式会社
公式サイト BDC PILATES (BDCピラティス) 公式サイト

BDCピラティスの料金プラン

BDCでは目的やライフスタイルに合わせて、以下の料金プランが用意されています。
※料金は表参道スタジオのものとなります。店舗によって料金は異なりますので詳細は各店舗のHPを参照ください。

グループレッスンコース

コース料金(税込)
会費(月4回)¥15,400
追加レッスン¥3,850
体験レッスン¥3,850

プライベートレッスンコース

コース料金(税込)
会費(月1回)¥9,900
追加レッスン¥9,900
体験レッスン¥9,900

今ならキャンペーン中!
体験レッスンを予約する

BDCピラティスのメリット

✅ メリット1:高クオリティなインストラクター陣

すべての講師が「STOTT PILATES」など国際資格保有者。さらにBDC独自の研修も経ているため、初心者にも専門的で分かりやすい指導が好評。

✅ メリット2:グループでも“見てもらえる”安心感

多くの口コミで「少人数制でしっかり指導が届く」との声。実際にフォーム修正やアドバイスの頻度が高く、ピラティス初心者でも安心して継続できる点が魅力です。

✅ メリット3:プライベート対応で目的別に進化

腰痛や肩こり・姿勢矯正・産後ケアなどに特化したプログラムを組んでもらえるプライベート対応の柔軟性も大きな強み。

✅ メリット4:スタジオの清潔感と安心感

表参道・銀座・池袋など、どの店舗も高級感と清潔さにこだわって設計されており、女性が安心して通いやすい雰囲気があります。

✅ メリット5:オンライン活用で自宅トレ継続も可能

レッスンに通えない日も、録画配信やオンライン配信で自宅から運動継続できるのはBDCならではの強みです。

BDCピラティスのデメリットと注意点

⚠️ デメリット1:人気インストラクターの予約が埋まりやすい

「人気のある先生の枠はすぐに埋まってしまう」との声が多数。定期的に通いたい方は、予約システムの活用や複数インストラクターでの柔軟な受講が必要です。

⚠️ デメリット2:料金がやや高めに感じるケースも

1回あたり¥3,000以上の価格帯は、大手スポーツジムやマット型ピラティスと比べて「高い」と感じる方も。ただし、その分指導内容や環境面での満足度は高いため、コスパよりも質を重視する方向けです。

⚠️ デメリット3:一部インストラクター・受付対応の差

口コミには「受付スタッフが冷たい」「インストラクターの態度に差がある」との意見も。全体としては高評価が多いものの、事前に体験で雰囲気をチェックしておくと安心です。

今ならキャンペーン中!
体験レッスンを予約する

利用者のリアルな口コミ(良い口コミ/悪い口コミ)

🌟 良い口コミ

表参道でピラティススタジオを探していてこちらに通い始めました。
駅からのアクセスもよく、スタジオの雰囲気もとてもおしゃれで清潔感があります。
インストラクターの方が丁寧に指導してくれるので、初心者の私でも無理なく続けられています。
ピラティスを始めたい方におすすめのスタジオです!

引用元:グーグルマップ

私はよく表参道に行くので、表参道付近のピラティスを探してました。
こちらは駅からのアクセスが良いため、通いやすく、雰囲気がとても好みです。
インストラクターの方はとても優しく、丁寧に教えてくださり、とても続けやすいです!

引用元:グーグルマップ

体幹を鍛えようと思い、こちらのピラティスに通い始めました。表参道からも近く通いやすいですし、スタジオがとても清潔でキレイなので清々しい気持ちでトレーニングさせて頂いてます。腰痛も軽減して、調子が良いです。

引用元:グーグルマップ

いつも私の身体や体調に合わせて的確なメニューを組んでくださるところが最高です。どんなに疲れていても、レッスン後は心も体もスッキリ✨楽しくて、毎回行くのが楽しみです。これからもよろしくお願いいたします。

引用元:グーグルマップ

⚠️ 悪い口コミ

グループレッスン史上最高にお葬式のように一方通行なセッションでした。
(マインドフルな空間としとはナイスかも)

せっかく、マシーンピラティスなら全身の運動パターンの入力ができるのに
局所にイメージを飛ばす口頭指導で残念でした。

グループだから仕方ないのかなぁ?

ゼンピラティスのがよかった印象です。

引用元:グーグルマップ

人気のある先生はすぐ埋まります。
人によって技術の差がありすぎる。
かつ態度や言葉遣いが悪いインストラクターの先生がたまにいます。

引用元:グーグルマップ

タメ口や偉そうな態度のスタッフの方がいらっしゃるので改善していただきたいと思います。教えてあげてると思っているかもしれませんが、テンプレの注意点をタメ口で言われてもいらっとしかしません。こちらはお金を払って趣味として行っているので、教えてあげているという態度ではなくトレーナーとして適切に対応していただきたいです。

引用元:グーグルマップ

今ならキャンペーン中!
体験レッスンを予約する

向いている人・向いていない人

✅ 向いている人

  • ピラティス初心者や、正しいフォームを学びたい人
  • 少人数制やマンツーマン指導でしっかり見てもらいたい人
  • 姿勢改善や不調改善など、目的に合わせたサポートを受けたい人
  • 清潔感と設備の整ったスタジオ環境を重視する人
  • オンラインも併用して自宅でも続けたい人

❌ 向いていない人

  • 毎月の予算を抑えたい人(マット型ジムより高価格帯)
  • 通える回数が少ない(月1回以下では割高に感じる可能性あり)
  • 毎回同じインストラクターで受けたい(指名制度なしの場合も)

よくある質問(Q&A)

Q1:体験レッスンに必要な持ち物は?
A:動きやすいウェア・靴下が必要となります。その他、タオル・水などがあると便利です。レンタルサービスの有無は店舗によって異なりますので事前確認がおすすめです。

Q2:体験はどの店舗でも受けられますか?
A:はい。BDCピラティスの各スタジオで体験レッスンの受付があります。希望店舗を選んで公式サイトから予約可能です。

Q3:初心者でも通えますか?
A:もちろんです。BDCピラティスは初心者歓迎。インストラクターが丁寧にサポートするので、安心して始められます。

Q4:男性も通えますか?
A:恵比寿店は女性専用スタジオとなっています。男性の方は恵比寿店以外のスタジオをご利用ください。

Q5:レッスンの頻度はどのくらいが理想?
A:週1~2回の通い方が効果を実感しやすいとされています。ご自身の体調や目的に応じて調整可能です。

Q6:どんな支払い方法に対応していますか?
A:月会費については口座振替で毎月27日(休日の場合は翌営業日)に引き落としとなります。入会金・事務手数料・追加レッスン料はスタジオにて、現金またはクレジットカードでお支払い可能です。

Q7:予約変更やキャンセルはできますか?
A:レッスンの予約・変更・キャンセルはWEB予約システムから可能。前日の20時までにキャンセルの手続きをしてください。前日の20時をすぎると1回分とカウントされますのでご注意ください。


総まとめ|BDCピラティスはこんな人におすすめ!

BDCピラティスは、<質の高い指導×少人数制>で“自分の身体と向き合う時間”をしっかり確保したい方に理想的な環境です。

  • 丁寧に見てもらえるグループ/マンツーマン指導
  • 高品質なマシン・設備・清潔なスタジオ空間
  • オンライン対応の柔軟性
  • 姿勢や不調の改善を実感する声多数

一方で、「低価格を重視する方」や「週1以下の頻度でしか通えない方」にはやや不向きな面もあるため、体験レッスンでの見極めがポイントです。

まずは1回、体験してみることから。 あなたのカラダが変わるきっかけになるかもしれません。

今ならキャンペーン中!
体験レッスンを予約する
タイトルとURLをコピーしました