
ALDO(カルド)は、全国に展開するホットヨガ・ピラティススタジオで、手ぶらで通える利便性とジム設備まで整った環境が魅力です。
忙しい社会人や運動初心者でも無理なく通えるため、幅広い世代から支持されています。
本記事では、実際にCALDOを利用した方々の口コミをもとに、良い点・悪い点、体験者が実感した効果、料金や入会時の注意点まで徹底解説します。
「ホットヨガやピラティスを始めたいけど続けられるか不安」「スタッフの対応や施設環境はどうなの?」という方も、この記事を読むことで、安心して利用できる情報を得ることができます。
体験レッスンを予約する
CALDO(カルド)とは?基本情報と特徴
CALDOは、全国に多数の店舗を展開するホットヨガ・ピラティススタジオです。
駅近でアクセスが良く、予約不要で参加できるレッスンが多いことから、忙しい方でも隙間時間に運動を取り入れやすいのが特徴です。
さらに、ジム設備や岩盤浴まで完備されており、単なるヨガスタジオ以上の利便性を誇ります。
手ぶらで通える利便性
CALDOでは、レンタルウェアやタオル、マットが完備されているため、手ぶらで気軽にレッスンに参加できます。
仕事帰りに立ち寄ったり、買い物ついでに運動したい方にとって、大きなメリットです。
口コミでも「手ぶらで通えるので助かる」「ウェアやタオルの準備が不要で気軽に参加できる」といった声が多く見られます。
ピラティスとホットヨガが両方楽しめる
CALDOでは、ピラティスとホットヨガの両方を楽しめます。
ピラティスは体幹を鍛えて姿勢改善や腰痛予防に効果的で、ホットヨガは体を温めることで発汗・デトックス効果が期待できます。
「ピラティス→ヨガ」というルーティーンでレッスンを受けることで、柔軟性向上や代謝アップを実感する方も多いです。
ジム・岩盤浴など多彩な設備
CALDOには、マシンジムや岩盤浴、サウナなども併設されています。
これにより、運動だけでなく、リラクゼーションや疲労回復までトータルでサポートできる環境が整っています。
筋トレと有酸素運動、柔軟性向上を組み合わせたい方にとっては非常に便利です。
CALDO(カルド)の詳細情報
店舗エリア | 北海道・宮城県・新潟県・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・静岡県・愛知県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・徳島県・福岡県・熊本県・宮崎県・沖縄県 |
営業時間 | 店舗ごとに異なる |
レッスン形式 | グループレッスン |
種類 | ・マシンピラティス ・マットピラティス |
入会金 (税込) |
入会金:¥11,000~¥33,000 事務手数料:¥5,500 システム登録料(入会時のみ):¥2,970~¥3,300 営業管理費:¥480/月 |
月額料金 (税込) |
・プレミアム:¥12,100~18,700 ・フルタイム:¥9,900~14,850 ・デイタイム:¥8,250~11,550 ・マンスリー4:¥8,250~12,100 ※料金及び利用内容は店舗により異なります。 ・都度利用:4,180円/1枚 |
体験レッスン | 手ぶら体験¥110 ※一部対象外店舗あり |
支払い方法 | ・クレジットカード ・現金 |
会社情報 | 株式会社INSPA |
公式サイト | CALDO(カルド)公式サイト |
体験レッスンを予約する
CALDO(カルド)の口コミ・評判を徹底分析
良い口コミ・メリット
通い始めて約1ヶ月経ちました!
引用元:グーグルマップ
ホットヨガの汗のかき具合はカルドが1番理想的なのとピラティスやってからヨガというルーティーンで受講できるのがめちゃくちゃ良いです!何より、仕事帰りにほぼ手ぶらで通えるのも個人的には助かります…!
呼吸の使い方や姿勢を意識するようになったおかげか、入会当初より普段の生活で疲れることが格段と減りました!
これからも少しでも理想の身体に近づけるように頑張りたいです!
ピラティス体験で利用!
引用元:グーグルマップ
施設は綺麗でした!
外観だと中丸見えだったけどいざ時間になったら見えないようになっているようでした。
服やタオルはレンタルなので本当に手ぶらでOKでした。すごい😂
初めてのマシンピラティス体験でした。
引用元:グーグルマップ
言葉で言われている所とカラダの動きの連動が難しかったですが、インストラクターが親切に面倒を見てくださり無事終了することができました。
呼吸が少し難しかったです。
筋トレを普段からしている私にとって、ジムとホットヨガ両方利用できるところは非常に好印象でした。
引用元:グーグルマップ
スタッフやインストラクターの対応も親切にしていただき、3千円ほどでウェアも貸りられ手ぶらで体験できました◎
初めてピラティスを体験しました。
引用元:グーグルマップ
インストラクターの方もスタッフの皆様もとても親切で、施設の中もとても広く、綺麗で使いやすかったです。
混雑もしてないので、快適です。
利用者の口コミを分析すると、CALDOのメリットは以下の通りです。
- 体重減・腰痛改善を実感 「通い始めて1か月で腰痛が改善し、体重も2キロ落ちました」
日常生活の疲労感や腰痛に悩む方から、高い評価を得ています。 - 手ぶらで通える利便性 「ウェアやタオルはレンタルできるので本当に手ぶらでOK」
仕事帰りや買い物ついでに通いやすい点が好評です。 - ホットヨガ+ピラティスのルーティーンが好評 「ピラティスをやってからヨガを受けられるルーティーンが最高」
呼吸法や姿勢を意識することで、普段の生活でも疲れにくくなったとの声があります。 - ジム併設で筋トレも可能 「筋トレを普段している私にとって、ジムとホットヨガ両方利用できるのが魅力」
体幹強化や筋力アップを目的とする方に支持されています。 - スタッフやインストラクターの対応 「スタッフもインストラクターも親切で分かりやすい」
初めての方でも安心して参加できる点が強みです。
悪い口コミ・デメリット
一方で、改善点として指摘されることもあります。
レッスン内容やインストラクターの質はとても良く、通う価値を感じています。
引用元:グーグルマップ
ただ、先日、水やタオルをうっかり忘れてしまった際、現金でしかレンタルや購入ができず、レッスンを受けられずに帰ることになりました。
忘れた私に非があることは承知していますが、今の時代は現金を持たずに出かけることも珍しくありません。せっかく時間を調整して足を運んだのに利用できないのは、とても残念でした。
一日通して、何十人もの人が利用するので仕方ないのかもしれませんが、更衣室の衛生面があまり良くありません。
引用元:グーグルマップ
床はびしょびしょだし、髪の毛はたくさん落ちているし、お手洗いもあまり頻繁にお掃除してるようには見受けられませんでした。
一番困るのは、備え付けのドライヤーが、とんでもなく弱いです。台数もそんなにないのでずっと使ってるわけにもいかず、頭だけ汗臭いまま帰るか、髪の毛濡れたまま帰るかになってしまうので、利用頻度も少なくなり、通い放題コースのコスパの悪さを感じています。
更衣室、トイレの清掃向上と、ドライヤーの改良を希望します。
ただ施設を使用していて残念に思うところが多いです。
引用元:グーグルマップ
夜19時台のレッスンは人も多くシャワー室が行列ができるくらい混みます。
物理的に数も少ないのですが、敢えて使えないようにしているシャワー室がいくつかあります。
以前同じように混んでいた際に、スタッフの方がしれっと閉鎖していたシャワー室を開放してました。
え?スタッフのクローズ作業を楽にするために何個か使わせてなかったのかとびっくりしました。
またその日最後のレッスンでは、レッスンが終わってから30分後に閉店になるのでバタバタでシャワーを浴び髪を乾かし準備を整えないといけません。
その横でスタッフの方が片付けを始めています。ゴミ箱も回収されて、ただでさえ急かされているのに、本当に不愉快な気持ちになります。
ピラティスやヨガ、ジム、サウナを好きなタイミングで利用できる点が気に入っています。
引用元:グーグルマップ
駅近、更衣室やシャワーの個数も多く待つことがないのも便利です。
しかし、スタッフの質は最低レベルです。
ぺちゃくちゃお喋りしているか突っ立ってるだけでマナー違反者に注意もしなければ何もしません、そのくせ更衣室等の閉め作業は異常に早く無言の圧で急かされます。
その辺が気にならないならおすすめです。
個人的には月2万の価値はなく、土地代かなと思っています。
- 施設の混雑 「夜のレッスンはシャワー室や更衣室が混み、利用しづらい」
特に人気時間帯は混雑するため、時間帯をずらすのが賢明です。 - スタッフ対応のムラ 「スタッフの質に差があり、マナー違反者への注意が少ない」
利用時のストレスになることがあります。 - レンタル品の現金支払い 「タオルや水を忘れた場合、現金のみでレンタル可能。キャッシュレス対応だともっと便利」
利用者の利便性向上には改善余地があります。 - 更衣室・ドライヤーの改善希望 「ドライヤーの台数が少なく、髪を乾かすのに時間がかかる」
設備改善により利用満足度はさらに向上するでしょう。
利用者が感じた効果と変化
口コミからは、以下の効果が特に多く報告されています。
- 姿勢改善
- 体幹強化・筋力アップ
- 肩こり・腰痛の軽減
- 発汗によるデトックス効果
- 呼吸法の習得による疲労感の軽減
「2か月ほどで肩や腰の変化を実感した」「普段の生活で疲れにくくなった」といった声も多く、定期的な通いが体調改善につながることが分かります。
体験レッスンを予約する
CALDO(カルド)の利用がおすすめな人・おすすめできない人
全国に多数の店舗を展開し、手軽さとコスパの良さで人気の「CALDO(カルド)」。ホットヨガを中心に、ピラティスやジムエリアの利用も可能で、幅広いニーズに対応しています。ですが、どんな人にも合うわけではありません。ここでは「おすすめな人」と「おすすめできない人」を詳しくまとめました。
✅ こんな人におすすめ
隙間時間を有効活用したい方
CALDOは予約不要の店舗が多く、仕事帰りやちょっとした空き時間にも立ち寄れるのが魅力です。
スケジュールが不規則な方や忙しい社会人にも通いやすいスタジオです。
手ぶらで気軽に通いたい方
店舗によってはウェアやタオルのレンタルもあり、飲み物の販売も充実しています。
荷物が少なくて済むため、ジムやヨガ初心者でも気軽に継続しやすい環境が整っています。
ホットヨガ・ピラティス・ジムをまとめて利用したい方
「ヨガもピラティスもジムトレーニングもやってみたい」という方にピッタリ。
CALDOはホットヨガがメインですが、ピラティスレッスンや有酸素マシン・筋トレマシンを備えたジムエリアもあるため、複数の運動をまとめて楽しめます。
コスパよく運動習慣をつけたい方
大手ジムに比べると料金はリーズナブルで、月額制で通いやすいのも魅力。
ヨガやピラティスを「まずは無理なく始めたい」という人にも最適です。
❌ こんな人には向かない
高温多湿環境が苦手な方
CALDOの特徴は「ホットヨガ」。室温35〜40度、湿度55〜65%の環境で行うため、暑さが苦手な方にはきつく感じることがあります。常温でのヨガやピラティスを希望する場合は、他スタジオの方が合うかもしれません。
完全プライベートレッスンを希望する方
CALDOは基本的にグループレッスンが中心。インストラクターから個別に細かい指導を受けたい方は、パーソナルジムや少人数制スタジオの方がおすすめです。
マシンピラティスを希望する方
CALDOではマットを使ったピラティスは受けられますが、本格的なリフォーマーやチェアなどのマシンを使用するピラティスは提供していません。マシンピラティスを本格的に学びたい方には不向きです。
💡 まとめると、CALDOは「気軽に運動を始めたい」「ホットヨガを中心に、ピラティスやジムも楽しみたい」人におすすめのスタジオです。
逆に「暑さが苦手」「マンツーマン指導やマシンピラティスを受けたい」人には他の選択肢が向いています。
CALDO(カルド)の料金プランと入会方法
月額プランと料金
CALDOは、通い放題プランや回数制プラン、特定曜日のみのプランなど、ライフスタイルに合わせて選べます。
手軽に始められる体験プランも用意されており、初めての方も安心です。
入会金 (税込) | 入会金:¥11,000~¥33,000 事務手数料:¥5,500 システム登録料(入会時のみ):¥2,970~¥3,300 営業管理費:¥480/月 |
月額料金 (税込) | ・プレミアム:¥12,100~18,700 ・フルタイム:¥9,900~14,850 ・デイタイム:¥8,250~11,550 ・マンスリー4:¥8,250~12,100 ※料金及び利用内容は店舗により異なります。 ・都度利用:4,180円/1枚 |
体験レッスン | 手ぶら体験¥110 ※一部対象外店舗あり |
体験レッスンから入会までの流れ
- WEBまたは店舗で体験レッスン予約
- レッスン参加(手ぶらでOK)
- 気に入ればその場で入会手続き
- 会員証発行・マイページ登録
入会時の注意点
- キャンペーン利用時は退会時に違約金が発生する場合があります
- 人気時間帯は混雑するため、希望時間の事前確認が必要です
よくある質問(FAQ)
体験レッスンには何を持っていけばいいですか?
CALDOの体験レッスンでは、動きやすいウェアとタオル、必要であれば飲み物を持参すれば問題ありません。
マットやヨガブロックなどの器具はスタジオ側で用意されているので、手ぶらで気軽に参加できます。
特に仕事帰りや買い物ついででも立ち寄れるため、荷物を最小限にできる点が好評です。
初心者や運動が苦手でも通えますか?
はい。CALDOでは少人数制やプライベート対応のレッスンが充実しており、運動初心者や体力に自信のない方でも安心して始められます。
インストラクターが動きや呼吸のタイミングを丁寧に指導してくれるため、無理なくステップアップできます。
男性も参加できますか?
男性も利用可能です。姿勢改善や体幹トレーニング、ダイエットを目的に通う男性の利用者も多く、男女問わず幅広い世代で人気があります。
男女混合のクラスだけでなく、男性専用のプログラムを用意している店舗もあるので、気軽に参加できます。
どれくらいで効果を実感できますか?
効果の実感には個人差がありますが、通い始めて約2か月で姿勢や肩・首の変化を感じる方が多いです。
ホットヨガで代謝を上げつつ、ピラティスで体幹を鍛えることで、疲れにくい体や柔軟性の向上を実感できます。
毎日の生活での体調改善や肩こり・腰痛の軽減を目的に通う方も多くいます。
入会手続きに必要な持ち物は何ですか?
入会手続きには、本人確認書類(運転免許証や保険証など)と、会費の引き落とし用の銀行口座情報を準備しておくとスムーズです。
体験レッスン後にそのまま入会手続きを行う場合でも、これらの書類を持参すれば問題なく登録できます。
キャンペーン利用時の注意点はありますか?
入会キャンペーンを利用する場合、適用条件を確認することが重要です。
条件を満たさずに短期間で退会すると、違約金が発生する場合があります。
また、人気のキャンペーンは期限が限られているため、事前にスタジオで詳細を確認しておくと安心です。
まとめ|CALDO(カルド)の口コミ・評判
CALDOは、設備の充実度や手ぶらで通える利便性から高評価を得ています。ホットヨガ・ピラティス初心者から経験者まで、自分のペースで身体を整えたい方におすすめです。
一方、混雑やスタッフ対応にムラがある点は改善の余地があります。通う時間帯や曜日を工夫することで、快適に利用できます。効率的に身体を整え、リフレッシュしたい方にぴったりのスタジオです。
体験レッスンを予約する